バレンタインデーのクッキー作り|友チョコを自分で頑張って作りました
バレンタインデーのクッキー作りについてこの記事をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
コッコとたぬりの日記~和なごみ~サイト管理人のコッコパパでございます。
この記事ではたぬりの日記2月14日のバレンタインデーのクッキー作りから
- バレンタインデーのクッキー作り|プレーンとココア
- バレンタインデーのクッキー作り|ともだちは5人
- バレンタインデーのクッキー作り|双子の子おともだちもいます
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
バレンタインデーのクッキー作り|プレーンとココア
バレンタインデーのクッキー作り
わたしは、バレンタインのために、クッキーを作りました。かたぬきがたのしかったです。
ぞうさんとうさぎさんのかたぬきは、かおのかたぬきつきでした。
クッキーのしゅるいは、プレーンとココアです。
コッコは、「ココアのほうがおいしい。」と言っていますが、わたしは、プレーンがいいと思います。
けど、どっちも作るのが大へんでした。
バレンタインデーのクッキー作り|ともだちは5人
何回も、やきなおしをしたり、きじを何回ものばしたりと、いろいろとくろうをしました。
けど、自分のことなので夜の0時すぎまでがんばってしました。
コッコは、ガトーショコラを作ったけど、しっぱいしました。
なのでしっぱいしたところだけを切ってキューブじょうたいにしました。
けど、これじゃあちょっとジミなので、かわいいピックをさしてわたしました。
わたしのクッキーは、クッキーのりょうほうの(プレーンとココア)をラップにつつんで、かわいいふくろにいれてリボンでむすんでわたしました。
わたしは友だちは5人です。コッコは9人か8人です。
バレンタインデーのクッキー作り|双子の子おともだちもいます
わたしは、プレーン4こにチョコ4こでどっちも4こずつあげました。
双子の子にも、ふくろ1つずつ。双子だからってふくろを2人でわけてとかはしません。
ふくろにいれるのを、みんなにてつだってもらいました。
コッコが、「なあ、おっきいのって二つに入れる?」と聞いてきました。
ママが、「1こにいれてあげなさい。」とこたえていました。
コッコは、ラップをやぶるくことができません。
できるのはできますが、きれいにやぶることができません。
ちなみに、わたしもできません。
以上が、2月14日にたぬりが書いた日記になります。
最後は何故かラップを上手く切れなかった話になっていましたが、母のコッコママもラップを上手く切れる事で母親の威厳を示せて良かったです(笑)
本当に好きな事なら2人とも、深夜までかかっても頑張って作業ができるのだなの感心しました。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他のたぬりの日記】